
パートナーエージェントの料金は、データマッチング型の結婚相談所と比べると高めですが、ハイスぺ向けの仲人型結婚相談所の中ではかなり安価な部類に入ります。
コースによって差別化がされていますが、ハイスぺ男子との結婚を本気で目指すなら、サポートがしっかりと付くコンシェルジュコースをおススメします。
コースごとの料金
それぞれの料金とサービス内容を解説していきます。
コースごとの料金
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | エグゼクティブコース | アルティメットコース | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | 95,000円 | 280,000円 | 550,000円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円(エリア1) 11,000円(エリア2) |
17,000円(エリア1) 14,000円(エリア2) |
30,000円 | 100,000円 |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
1年間で掛かる費用の合計 | 266,000円(エリア1) 242,000円(エリア2) |
379,000円(エリア1) 343,000円(エリア2) |
720,000円 | 1830,000円 |
アルティメットは年収3,000万以上でないと選べませんので、女子が入会する事は実質ありません。
従って、女子が入会出来るコースは実質的に3種類という事になります。
パートナーエージェントのエリアごとの月額の違い
パートナーエージェントは登録費用と成婚料は全国一律ですが、コンシェルジュライトコースとコンシェルジュコースについては、エリア1とエリア2で月額が異なります。
エリア1
横浜店、大宮店、船橋店、新宿店、銀座店、銀座数寄屋橋店、池袋店、
上野店、丸の内店、名古屋店、岡崎店、大阪店、なんば店、京都店、神戸店、姫路店
エリア2
札幌店、高崎店、水戸店、静岡店、浜松店、広島店、福岡店、北九州店
プレミアムラウンジについて
アルティメットコースの男性とお見合いする時は、プレミアムラウンジで行う事になります。
アルティメット会員は月に3名しか入会出来ない=絶対数が異様に少ないので、プレミアムラウンジを利用したお見合いについての口コミもほとんど出回っていません。
ただ、公式サイトに内装の写真は公開されています。
コースごとのサービス内容の違い
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | エグゼクティブコース | |
---|---|---|---|
紹介人数 | 4人 | 6人 | 8人 |
コネクトシップからの申し込み可能人数 | 12人 | 5人 | 20人 |
選任コンシェルジュ | 〇 | 〇 | ◎(優秀) |
婚活設計 | × | 〇 | 〇 |
プロフィール作成代行 | × | 〇 | 〇 |
定期面談 | × | 〇(3か月) | ◎(1か月) |
婚活セミナー | × | 〇(有料) | ◎(月2回まで無料) |
電話・メール相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
婚活ファッションサービス | × | × | ◎ |
コンシェルジュコースとコンシェルジュライトコースの違い
コンシェルジュによる紹介人数が月2名少ない代わりに、自分で検索できる人数は7名多いです。
コンシェルジュライトコースは、出会いの場だけ用意してもらって、後は相手探しから申し込み、成婚まで自己完結出来る人向けのコースです。
専任のコンシェルジュがつくのは一緒ですが、入会後の婚活設計やプロフィール作成代行は無し、パートナーエージェントの売りである定期面談もありません。
コンシェルジュに相談は出来ますが、電話かメールのみです。
つまり、結婚情報サービスと同等のサービスになりますので、パートナーエージェントでコンシェルジュライトをわざわざ選ぶ必要性は無いと思います。
初期費用が10万安いのでコスパはいいように見えますが、パートナーエージェントに入会するのであれば、コンシェルジュコースを選んで、コンシェルジュと2人3脚で頑張る事をオススメします。
女子もエグゼクティブコースへの入会を検討すべき?
超高望みの超ハイスペ婚を狙うならエグゼクティブコースを推奨しますが、通常のハイスペ婚狙いならコンシェルジュコースでも充分です。
コンシェルジュコースは「成婚率最優先でお見合い相手を紹介」なので、自分のスペックに合った相手と成婚出来る確率が高いです。
つまり、自分のスペックにそれなりの自信があればノーマルのコースでも問題ありません。
プレミアムプランのエグゼクティブコースは「理想の相手(女子の会員の場合はハイスペ男子)と成婚する事を最優先」なので、医者や弁護士等の超ハイスペ婚を狙えます。
一度も彼氏が出来た事が無い喪女や、アラフォーでハイスペ婚を狙う場合は、出来るならエグゼクティブコースを選んだ方がいいでしょう。
全コースでお見合い料金は無料
パートナーエージェントはお見合い料金は月会費にすべて含まれています。
ハイスぺ男子と出会える事を餌に、高額なお見合い料金を取っている他のハイスぺ向け相談所と比べると、特に良心的な料金設定の結婚相談所であると言えます。
コネクトシップは追加料金が発生
パートナーエージェントの売りの一つであるコネクトシップですが、月額費だけでは利用出来ないのでご注意下さい。
オプション扱いで追加料金が発生します。
自分のプロフィールを掲載:無料
気になる相手に申し込み:2,000円/回
廃止・名称変更したコースについて
保守的な婚活業界の中で、業界の風雲児と言われているパートナーエージェントは、時流に合わせてコースの名称やサービス内容を何度か変更しています。
ワイドコース
ワイドコースは、日本結婚相談所連盟(IBJ)の人とも出会えることがウリのコースでした。
登録人数が一番多い人気コースでしたが、2015年5月にて終了しています。
終了する事になった理由は、コネクトシップ設立に伴ってIBJと袂をわかつ事になったからだと言われています。
ダイレクトコース
専任コンシェルジュによるサポートはありものの、成婚までアドバイスをしてくれる訳ではなく自らの意思と決意で進める人の為のコースでした。
そのコンセプトは、現在のコンシェルジュライトコースに受け継がれています。
イベントコース
主にイベントやパーティーへの参加を紹介するコースでした。
最も安いコースである反面、コンシェルジュサポートがつかないので、パートナーエージェント本来のサービスは受けられないもの。
コンシェルジュよりPCDAサイクルを独自色として確立された現在では廃止されています。
ソロサポートコース
東京都内と関東エリア限定で、月会費が安いコースでした。
コンシェルジュサポートは受けらず、自分のペースで婚活をすすめたい人向けのコース。
価格もサービス内容も、現在ではコンシェルジュライトコースに受け継がれています。
チームサポートコース
専任のコンシェルジュがつく、パートナーエージェントの基本コースでした。
現在でいうところのコンシェルジュコースです。
価格もサービス内容も、現在ではコンシェルジュコースに受け継がれています。
パートナーエージェントの4つの割引プラン
パートナーエージェントはハイスぺ婚の期待値は高いですが、一般的な結婚相談所と比べると多少高額です。
その為、入会時は適用出来る割引プランがあれば積極的に使いましょう。
コンシェルジュコースかコンシュルジュライトコースのサービスが割引価格で受けられるプランが4種用意されています。
U29バリュー(29歳以下の男女)
25歳以上、29歳以上の男女が受けられる割引プランです。
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | |
---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | 95,000円→47,500円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円→11,000円(エリア1) 11,000円→8,000円(エリア2) |
17,000円→15,000円(エリア1) 14,000円→12,000円(エリア2) |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
1年間で掛かる費用の合計 | 266,000円→ 242,000円(エリア1) 242,000円→206,000円(エリア2) |
379,000円→307,500円、343,000円→271,500円(エリア2) |
U24バリュー(24歳以下の男女)
24歳以下の男女が受けられる割引プランです。
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | |
---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | 95,000円→47,500円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円→11,000円(エリア1) 11,000円→8,000円(エリア2) |
17,000円→13,000円(エリア1) 14,000円→10,000円(エリア2) |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
1年間で掛かる費用の合計 | 266,000円→ 242,000円(エリア1) 242,000円→206,000円(エリア2) |
379,000円→283,500円(エリア1) 343,000円→247,500円(エリア2) |
コンシェルジュライトコースの割引はU24もU29と変わりませんが、コンシェルジュコースについては、U24の方が大幅に割引されています。
高めの料金設定のパートナーエージェントですが、お給料の低い20代の女子が優遇されているのはよく分かります。
パックスメンバーズ(熟年)
シニア向けの割引プランです。
コンシェルジュコース | |
---|---|
初期費用 | 95,000円 |
登録料 | 30,000円 |
月会費 | 17,000円→13,000円(エリア1) 14,000円→10,000円(エリア2) |
成婚料 | 50,000円 |
1年間で掛かる費用の合計 | 379,000円→331,000円(エリア1) 343,000円→295,500円(エリア2) |
パックスメンバーズの適用条件
年齢
エリアごとの適用年齢 | |
---|---|
関東 | 男性:55歳以上64歳以下 女性:45歳以上54歳以下 |
関西 | 男性:55歳以上59歳以下 女性:41歳以上49歳以下 |
北海道・東海・中国・九州地域 | 男性:50歳以上59歳以下 女性:40歳以上49歳以下 |
学歴
高卒以上
婚歴
法律上の独身者または、婚約者ならびに同棲関係を含む事実上の婚姻関係のない方
必要な書類
・独身証明書 1通 (市区町村が発行するもの)
・収入証明書 1通 (源泉徴収票または給与明細書など)
・写真 1枚
・卒業証書 1通
シングルマザーコース
20歳~44歳のシングルマザーが利用出来るプランです。
子供の年齢が20歳未満かつ、同居の方に限り利用出来ます。
コンシェルジュコースもコンシェルジュライトコースも、U29バリューと同様の割引が受けられます。
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | |
---|---|---|
初期費用 | 30,000円 | 95,000円→47,500円 |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 13,000円→11,000円(エリア1) 11,000円→8,000円(エリア2) |
17,000円→15,000円(エリア1) 14,000円→12,000円(エリア2) |
成婚料 | 50,000円 | 50,000円 |
1年間で掛かる費用の合計 | 266,000円→ 242,000円(エリア1) 242,000円→206,000円(エリア2) |
379,000円→307,500円(エリア1) 343,000円→271,500円(エリア2) |
初期費用が半額になるコース
初期費用が半額(15,000円の割引)になるコースはU24、U29、シングルマザーコースの3つのみです。
パックスメンバーズは月額は割引になりますが、初期費用は割引にならないのでご注意下さい。
キャンペーンによる割引
定期的に入会キャンペーンを行っていますが、どちらかというと割引の為のキャンペーンというより、プラスアルファで何かもらえるキャンペーンが多いです。
最新のキャンペーン
2020年婚活応援4大キャンペーン
期間:
2019年12月1日(日)~2020年1月31日(金)
内容:
①来店者全員にAmazonギフト券1,000円プレゼント
②来店者に抽選でオーダーメイドスーツギフト券50,000円(男)orブランドコフレプレゼント(女)※計16名
③豪華賞品(JTBえらべるギフト等)」が全員に当たるスクラッチ ※クーリングオフ対象外
④他社からの乗り換えで登録料50%OFF
登録料は30,000円なので、つまり入会時に15,000円引きになります。
ゴールデンウィークのキャンペーンが一番おすすめ
婚活業界全体に言える事ですが、帰省して親に「早く結婚しろ」と圧をかけられて帰ってくるゴールデンウィークは、婚期が迫った男女がこぞって結婚相談所に入会します。
つまり、ゴールデンウィークは相談所にとっても稼ぎ時。
パートナーエージェントでもゴールデンウィークは奮発したキャンペーンを毎年開催しているので、色々もらえます。
全額返金制度の注意点
パートナーエージェントでは登録して3ヶ月以内にお見合いができない、成立しなかった場合には、登録料を全額返金してもらえます。
全額返金と書かれているので勘違いされる方も多いですが、返ってくるのはあくまでも「登録料の30,000円のみ」です。
初期費用やそれまで払った月額まで返金されるわけではないのでご注意下さい。
また、登録料が返金される条件として、下記のように適用条件があります。
・コンシェルジュコースの会員のみ
・3ヶ月以内に紹介の結果が双方ともYesにならなかった場合
・活動の遅延や自己都合による活動休止が原因の場合は適用外
・パックスメンバーズは対象外
20%割引になるクーポン
パートナーエージェントでは、入会時に登録料で30,000円と初期費用で95,000円がかかりますがクーポンで登録料を20%割引に出来ます。つまり30,000円→24,000円で6,000円安くなります。
クーポンはパートナーエージェントに資料請求すると誰でも入手出来ます。
(資料請求する事によりしつこい勧誘をされる事はありません)
紹介特典で登録料を無料にする方法
友人を紹介すると、下記のいずれかの特典を選ぶ事が出来ます。
・月額費用2ヶ月分無料(17,000円×2ヶ月→0円)
・登録料無料(30,000円→0円)
・カタログギフト券20,000円分
他の割引無しのコンシェルジュコースを選択している場合は、月額費用2ヵ月分無料を選択した方がお得ですが、コンシェルジュライト等を選択する場合は登録料無料を適用した方がお得です。
なお、自分が入会済みの状態で友人を紹介すると、月額費用の割引か20,000円のカタログギフトしか選べません。
登録料の30,000円を無料になるのは、自分が入会前に友人紹介=友人と一緒に入会するのが前提になります。